こんにちは、ケーキ屋さん大忙しのクリスマス、年末年始が過ぎて次はバレンタイン! 準備に奮闘しているしどうです。
ユーカリプティースでは毎年手作りのチョコレートを用意しています! ただ、私にはやりたいことが…。
大粒で、見た目も宝石のようにキラキラ…美味しくて個人的にも大好きなのですが、どうもアピールが足りないような…。ケーキ屋さんが作るチョコレートなのに、東京の半額くらいの金額で買えるんですよ!もっと宣伝したい! ということで、チョコレートの可愛いチラシを作ってみることにしました。
可愛いチラシってなんなんだろう
可愛いチラシって、なんなんでしょうか。ただ可愛くても、お客様が「わぁ!これ欲しい!」「プレゼントしたい!」と思ってくれなければなんの意味もないんですよね。
何せデザインなんてやったことがありません。デザイナーの友人によると「Pinterestなどでおしゃれさを掴むといい」だそうなので、とりあえず検索してみることにしました。
chocolate+catalogで調べるとこんな感じになりました。おしゃれはおしゃれなんだけど、カタログっぽくはないな…。
うむ。難しい。ちなみに今使用しているチラシがこちら。これもわかりやすいのだけれど、もう少しおしゃれぶったものが作りたいお年頃です。
ひとまず、枠線を除いてもうちょっとおしゃれな感じにしてみよう、と思いました。ただ、私にはこういったデザインを作成するソフトも何もありません。Macbookを使って作ることは果たしてできるのでしょうか。
Pagesをフル活用する!
Windowsで言うところのWordを使って、チラシを作ってみようと思います。間の写真を撮り忘れたので、私がやったことをまとめると。
- チョコレートの画像を背景なしに切り抜き
- 背景色の決定
- 後ろにチョコレートっぽい画像の貼り付け
- 説明文章の配置
などを頑張りました。4日くらいかかりました。そうして完成したのがこちら!
何をどう頑張っても、1枚の中に15個のチョコレートを収めることができなかったので、2枚に分けました。
可愛げは増したのでしょうか…。デザイナーさんって、すごい。ただただそう思いました。チョコレートが目立つように背景色を決めないといけなかったり、下手な切り抜きをカバーするために画像に影をつけたりぼかしを入れたり…。
ああ! あとはただ! このチョコレートたちが売れてくれますように!
0コメント